結婚相談所で結婚できる人の特徴とは?結婚できる人になるために
「結婚相談所に入ったけど、なかなか結婚できない」というお悩みを聞くことがあります。結婚相談所なのに結婚できないのはなぜなのでしょうか?
結婚相談所業界の平均的な成婚率は10%あれば良い方と言われており、結婚相談所に入っても必ず結婚できるとは限りません。たまに成婚率90%などと謳っている結婚相談所もありますが、それは表向きの数字で、実際はそんなに高いということはほぼありません。
ただし、結婚相談所は結婚願望の高い人が集まっているので、婚活アプリや婚活パーティーなどの他の婚活手段と比較すると結婚相談所の成婚率10%は圧倒的に高い確率と言えます。
さらに、結婚相談所の成婚率10%というのは、あまり積極的に活動していない会員や、「年収1000万円以上の高身長イケメン」などと無謀な条件で相手を探している会員の方も含めたものなので、自分の活動の仕方や条件次第で10%を50%、60%に上げることができます。
ここでは、日本仲人協会の結婚アドバイザー(仲人)の体験談から、結婚できる人の特徴をご紹介します。結婚相談所で幸せな結婚をするためにも、ぜひ参考にしてみてください。
結婚できる人の特徴①積極的に活動し、お見合い申し込みも自分から
結婚相談所で結婚できる人は、ほとんどの方が自分から積極的に活動しています。
結婚相談所に入会しただけで安心してしまったり、結婚アドバイザーに頼りすぎたりして、受け身になってしまう人は意外と多いです。
覚えておいていただきたいのが、結婚相談所は“結婚させてくれるところ”ではなく、“結婚するために活動するところ”だということです。結婚相談所に入会したからと言って、手取り足取りお世話をしてもらえるわけではありません。
結婚アドバイザーのアドバイスにしっかり耳を傾けて、自分で積極的に活動することで結婚のチャンスをつかむことができます。
特に女性の方は自分からお見合いを申し込むことに抵抗がある人が多いようですが、女性から積極的にアプローチすることは何も恥ずかしいことではありません。
実際に、日本仲人協会の結婚アドバイザー(仲人)からも、女性からお見合いを申し込んだカップルの方が結婚できる傾向にあるという声も上がっています。
結婚できる人の特徴②自分が相手に何をしてあげられるかを考えている
結婚相談所に入会する際に、お相手の希望の条件を聞かれると思います。結婚相談所で活動するにあたり、「どんな人が良い」という希望の条件があるのは当然のことなのですが、それだけにとらわれすぎるのはよくありません。
自分が相手を選ぶもの大切ですが、それ以上に大事なのが、自分が相手に何をしてあげられるのかを考えることです。自分が相手を選ぶのと同じように、自分も選ばれる側だということを忘れてはいけません。
相手に求めるだけではなく、自分が相手に何をしてあげられるか、自分と結婚するとどんなメリットがあるかを相手にアピールすることが重要です。その最初のステップとなるのが、プロフィールや自己PRの文章です。
プロフィールには、自分の希望の条件を書くのではなく、「料理が得意なので、毎日おいしい料理を作ります」「ホワイトな職場で休みも多いので、色々なところに一緒に行きましょう」など、自分と結婚するとどんなメリットがあるかを記載するのがポイントです。
プロフィールの記載方法について詳しくはこちら↓
結婚相談所のプロフィールには何を書く?記入例や注意点をご紹介
また、自己PRだけではなく、男女ともに相手のことを考えて行動できる人は結婚できる傾向にあります。お見合いや交際にあたり、自分中心になるのではなく相手の希望を尊重することがうまくいく秘訣です。
まずは、自分が相手の立場になった場合、自分と結婚したいと思うかどうかを一度見つめなおしてみましょう。
結婚できる人の特徴③希望の条件は“これだけは譲れない”というものだけに絞る
年収や年齢、職種、地域、家族構成、容姿など希望の条件を挙げていくときりがないと思いますが、なるべく条件はこれだけは譲れないというものだけに絞ることが、結婚できる人の傾向としてあります。
当たり前ですが、条件は少なければ少ないほど結婚できる確率が上がります。問題は、どの条件を優先するかということです。これと決めても、いざお見合いや交際の段階で他に妥協できない条件があったということもあります。
結婚相談所で活動をしていく中で、どの条件が本当に自分にとって重要なのかがだんだん見えてきますので、婚活を進めながらじっくり考えてみましょう。
条件をたくさん並べすぎると、“その条件から少し外れているけどとても良い人”を逃してしまうことにもつながります。条件はなるべく少なくして、その中で相手の良いところを見つけていくことが結婚できる確率を上げる秘訣です。
日本仲人協会は本気で結婚したい人をサポートします
以上、結婚できる人の特徴をまとめました。結婚するためには、積極的に自分から動くということと、相手に望みすぎないということが需要です。
日本仲人協会の結婚相談所では、他の結婚相談所のように会員の方をお客様として扱うことをしません。結婚アドバイザー(仲人)が指導者として、会員に結婚するための指導を行います。
入会の際にもはっきりと厳しいことをお伝えするかもしれませんが、こちらのアドバイスを聞いて積極的に活動する会員の方には、結婚に向けて一生懸命サポートします。
本気で結婚したい方には、日本仲人協会の結婚相談所がおすすめです。
日本仲人協会について詳しくはこちら↓