日本仲人協会 TOP > お知らせ・婚活応援コンテンツ > 結婚相談所 > 逆プロポーズってあり?なし?結婚相談所の逆プロポーズ事情は?

逆プロポーズってあり?なし?結婚相談所の逆プロポーズ事情は?

逆プロポーズってあり?なし?結婚相談所の逆プロポーズ事情は

「彼氏は結婚に消極的だけど、自分は早く結婚したい…」と悩む女性は少なくありません。そんなときに、彼氏のプロポーズを待っていても時間だけが経ってしまうから、いっそのこと逆プロポーズをしようかと考える方も多いのではないでしょうか。 

ただ、女性から逆プロポーズをするのは勇気がいりますし、男性に引かれるのではないか?と不安になる方も多いと思います。

また、普通に出会って付き合っているカップルと、結婚相談所で出会ったカップルでは、逆プロポーズの位置づけも変わってきます。ここでは、逆プロポーズの是非や、結婚相談所で交際中のカップルの逆プロポーズについて見ていきたいと思います。

彼氏からなかなかプロポーズをされなくて悩んでいる人は参考にしてみてください。

女性からの逆プロポーズってあり?なし?

女性からの逆プロポーズってあり?なし?

一般的にプロポーズは男性から行うものというイメージが強く、女性からのプロポーズは“逆プロポーズ”と言われていることからも分かる通り「珍しい」という位置づけになっています。

逆プロポーズを検討するということは、男性からなかなかプロポーズをしてくれないという状況だと思いますので、なおさら勇気がいると思います。

逆プロポーズがありかなしかということですが、相手がゆくゆくはあなたと結婚したいと思ってはいるが、何となく結婚を切り出すタイミングがなかったという場合には、逆プロポーズは有効です。ただ、このケースはそれほど多くないと思います。

基本的に男性は、草食系に見える人でも「この人!」と思う女性がいれば結婚に向けて積極的に動くものです。付き合いが長くなってもプロポーズしてくれない場合は、あなたとの結婚を考えていない可能性が高いです。

結婚についてそれとなく聞いてみたときに、「今は仕事がいっぱいいっぱいで…」「いつかはしたいけど今ではない」と、濁すようなはっきりしない返事がかえってくるということはよくあります。

それを言葉の意味そのままに受け取るのは危険です。結婚に対して煮え切らない答えがかえってきた場合は、高確率であなたとの結婚は考えていないです。きつい言い方をすると、「恋人としてはキープしておきたいけど、結婚となると話は別」ということです。

逆プロポーズはしない方が良いの?

逆プロポーズはしない方が良いの?

では、逆プロポーズはしない方が良いのかと言われるとそういうわけではありません。「結婚は絶対にしたい」「早く結婚したい」という人は、交際期間が長くなった場合はむしろ逆プロポーズをした方が良いと思います。

だらだらと長く付き合っていて、いつかプロポーズしてくれると思って待っていたのに、結局相手にその気がなくて別れてしまい、貴重な20代、30代の時間を無駄にしてしまったということにもなりかねません。 

男性の方に結婚を考えるきっかけがなかっただけであれば逆プロポーズをすることでうまくいきますし、うまくいかなければ将来を改めて考える良い機会になります。

ここで気を付けたいのが、どうしてもこの人と結婚したいからと言って、あなたとの結婚を考えていない相手に逆プロポーズでゴリ押しすることはあまりおすすめしません。結果的に結婚できたとしても、結婚生活がうまくいく可能性は低いです。女性は愛される方が幸せと言いますが、これは真理だと思います。

結婚相談所のカップルで逆プロポーズをする人はいる?

結婚相談所のカップルで逆プロポーズをする人はいる?

結婚相談所に入会する人は結婚願望があるので、日常生活で出会って交際に至ったカップルとは少し事情が違います。 

結婚相談所では交際から23か月、長くても半年程度で結婚するかどうか結論を出さなければなりません。その際、多くの結婚相談所では男性からプロポーズすることが推奨されています。そのため、女性からの逆プロポーズはかなり少ないです。

ただし、結婚相談所は恋愛経験の少ない男性も多いので、そういう場合は女性から逆プロポーズをすることもあるようです。

日本仲人協会の結婚相談所ならサポート万全で逆プロポーズは不要!

日本仲人協会の結婚相談所は、お見合いから交際、プロポーズまで担当の仲人が相談に乗ったりアドバイスをしたりしてしっかりサポートします。 

もし交際期間が長くなっても男性側からプロポーズがない場合は、仲人に相談すれば、それとなく男性の方に探りを入れて気持ちを聞いたりプロポーズを促したりと、プロポーズまでのお手伝いをします。

男性があまり女性との交際に慣れてない場合でも、仲人がしっかりと指南するので、基本的には女性から逆プロポーズする必要がありません。

サポートが手厚い!日本仲人協会の結婚相談所についての詳細はこちら

日本仲人協会理事長 中西 圭司

“幸せな結婚をしてもらいたい”というこの一点で、「仲人士」は時には厳しいことを言うこともあります。お見合い会員のあなたも、相手に希望を出すばかりでなく、自分は相手に何をしてあげられるかを考えることも大切なことです。日本仲人協会は“そろそろ結婚したい”と願うあなたを全面的に応援します!