結婚相談所ではバツイチがメリットに?バツイチ婚活のすすめ
「結婚相談所を検討しているけど、バツイチだからうまくいくか心配…」と、一歩を踏み出せない方は多いと思います。
バツイチだからと言って結婚相談所での活動が不利になるというわけではありません。バツイチだからこそのメリットもありますし、最近は離婚する人が増えているので気にしない人も多いです。
ここでは、結婚相談所での婚活を検討している方に、バツイチのメリットや気を付けた方が良いこと、おすすめの結婚相談所などをご紹介します。
結婚相談所はバツイチでも不利ではない!バツイチのメリット
バツイチは婚活でネックになるように見えて実はメリットもあります。まずは結婚相談所でバツイチが有利になる点を見ていきましょう。
恋愛や結婚の経験がアドバンテージになる
結婚相談所の会員の方は恋愛経験の少ない人も多いです。お見合いでどういう風に相手と話せば良いか分からないという人や、連絡先交換後にどうすれば交際に発展するのかが分からないという人も結構います。
バツイチで恋愛や結婚の経験があるということは、お見合いや交際において他の会員よりもアドバンテージになります。
結婚に夢を持ちすぎていない
結婚相談所に相談に来る人は、「イケメンで高収入の人と恋愛して結婚したい」という風に結婚に夢を持ちすぎている人も多いです。
好きな人と結婚することがゴールではありませんし、結婚と恋愛は全く別物です。特に結婚相談所は恋愛を求めているとあまりうまくいきません。
結婚は生活なので、恋愛的な要素よりも、共に生活できるか、生涯を共に過ごせるかという点を重視して相手選びをする方がうまくいきます。
そういった意味では、一度結婚を経験しているバツイチの方のほうが、結婚に夢を持ちすぎていないのでうまくいく場合が多いです。
結婚生活で後悔したことや反省を活かせる
結婚したときは「この人となら幸せになれる!」と思ったのに、ふたを開けてみると
「こんなはずじゃなかった」ということがたくさんあって離婚に至った方が多いと思います。
その中で、「相手のこういうところが嫌だった、合わなかった」「自分のこういう行動が原因で相手とうまくいかなくなった」という後悔や反省があると思います。
結婚相談所での婚活でその後悔や反省を活かすことで、次は失敗しない結婚をすることができます。
バツイチの方が結婚相談所で不利になることは?
結婚相談所ではメリットになることもありますが、反対にバツイチということがネックになることもあります。
子どもがいる場合は少しハードルが上がる
これは結婚相談所に限ったことではありませんが、バツイチはOKという人でも子どもがいる場合は二の足を踏む人は多いです。
子どもの親権が相手にあるという場合も同様です。一緒に住んでいなくても、養育費の支払いがあったり、将来の遺産相続等でもめる可能性があったりと、子どもがいない人に比べると不利な点が増えてしまいます。
ただ、子どもがいることをまったく気にしないという人も中にはいるので、子どもがいるからといって再婚をあきらめる必要はありません。
子どもがいない人よりはハードルが上がりますが、むしろ結婚相談所では、最初から子どもがいることに理解を示してくれる人とお見合いをすることができるので、その点は効率的と言えます。
初婚を条件に入れる人もいる
結婚相談所だけではなく婚活アプリなどでもそうですが、相手を探すときの条件として「初婚」にチェックを入れる人も多いです。バツイチというだけで候補から外れることになり、初婚の人よりも出会える人の数が限られてくるというのも事実です。
ただ、結婚相談所によっては、本当に相性の良い方と出会うために、条件を絞り込みすぎないことを推奨しているところも多く、その場合は本人が初婚の条件を希望していた場合でもその条件を外すこともあります。そのような結婚相談所では多くの人と出会うチャンスが広がります。
バツイチの方にもおすすめ!“日本仲人協会”の結婚相談所
バツイチの人にもおすすめなのが“日本仲人協会”の結婚相談所です。
結婚したい人にとって安心の“仲人型”
“仲人型”とは、仲人がお相手をご紹介するシステムで、仲人とは、結婚したい人が安心して任せられる結婚相談サービスのノウハウを学んだ専門職です。バツイチの方の婚活のサポートも得意としています。日本仲人協会では、そのような仲人や結婚相談所の約1,800件のネットワークから、自分に合う仲人・結婚相談所をお探しいただけます。
バツイチの方の成婚事例も多数
日本仲人協会ではこれまでに11,000組以上のカップルを成婚に導いてきました。その中にはバツイチの方も多数含まれています。会員一人一人への丁寧なサポートで、初婚の方もバツイチの方も安心してお任せいただける環境が整っています。