仲人型の結婚相談所の特徴、メリットやデメリットは?
結婚相談所には大きく分けて仲人型とデータマッチング型の2つのサービス形式がありますが、それぞれの特徴やメリット・デメリットはどのような点なのでしょうか。
自分の婚活スタイルによってもどちらの形が合うかが変わってきます。ここでは、主に仲人型の結婚相談所について、特徴やメリット・デメリット、どのような人に仲人型の結婚相談所がおすすめなのかをご説明します。
結婚相談所への入会を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
仲人型の結婚相談所の特徴
結婚相談所には、仲人型の結婚相談所とデータマッチング型の結婚相談所の大きく2つに分けられます。
データマッチング型の結婚相談所は、結婚相談所に登録されている会員データの中から自分で相手を探すもので、マッチングのシステムに強みがあります。
一方、仲人型の結婚相談所は昔からある結婚相談所のスタイルで、担当仲人がお相手の紹介やお見合いのセッティングをしたり、交際から成婚までの相談に乗ったりと、手厚くサポートしてくれるものです。
仲人型の結婚相談所は、婚活をサポートする“人”に強みがあります。
仲人型の結婚相談所のメリット
仲人型の結婚相談所は仲人が担当としてサポートする点で、様々なメリットがあります。
自分に合う人を客観的にみて紹介してもらえる
データマッチング型の結婚相談所の場合は自分で相手を探しますが、どうしても主観になってしまい、本当にあなたに合う人を見逃してしまう可能性があります。
仲人型の結婚相談所の場合、仲人があなたの結婚観や結婚相手に求める条件などを理解した上で、あなたに合いそうな人を紹介してくれるため、客観的な視点で結婚相手を探すことができます。
婚活について分からないことがあれば相談に乗ってもらえる
特に初めての婚活の場合、お見合いでの会話や服装など分からないこともたくさんあると思います。仲人型の結婚相談所の場合、何か分からないことや不安に思うことがあった場合に相談できるという点もメリットと言えます。
また、自分一人で婚活をしているとついつい理想だけが大きくなってしまうことも多いですが、自分では気づかないことを指摘してもらえたり、アドバイスをもらえたりすることで、独りよがりにならずに婚活を進めていけます。
交際やプロポーズもサポートしてもらえる
お見合いでマッチングすればそれで終わりというわけではありません。交際~プロポーズまでが婚活です。
仲人型の結婚相談所の場合、お相手紹介やお見合いのセッティングだけではなく、交際やプロポーズの相談やサポートも行っているところが多く、成婚までしっかりサポートしてもらえます。
仲人型の結婚相談所のデメリット
手厚くサポートしてもらえるという点で多くのメリットがある仲人型の結婚相談所ですが、メリットだけではなくデメリットもあります。
自分の思い通りに動きにくくなる
仲人型の結婚相談所の場合、仲人がサポートしてくれる点がメリットですが、その反面、サポートが窮屈になって思い通りに動きづらくなってしまうことがデメリットと言えます。
ある程度自由に婚活を進めたいという方には仲人型の結婚相談所は向かないかもしれません。
料金が高い場合が多い
データマッチング型の結婚相談所と比較すると、仲人が担当してサポートする分、費用が高くなる場合が多いです。手軽に婚活を始めたいという方の場合、仲人型の結婚相談所は料金が高いと感じるかもしれません。
このように、仲人型の結婚相談所は、「手軽に自由に婚活がしたい」という人には向かないかもしれません。反対に、「一人で婚活を進めていくのが不安」、「どんな人が自分に会うのかが分からない」という人には仲人型の結婚相談所が向いています。
日本仲人協会は仲人型とデータマッチング型の良いとこどり
日本仲人協会は、多くの結婚相談所で、システムを使って自分で相手を探すことができ、仲人の紹介やサポートも受けられる、仲人型とデータマッチング型の良いとこどりのサービスを提供しています。
また、仲人型のサービスにも関わらず料金は他の結婚相談所と比較しても低価格となっています。
結婚相談所によってサービスや料金が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
まとめ
以上、仲人型の結婚相談所について、特徴やメリット・デメリットをご紹介しました。
データマッチング型の結婚相談所にも仲人型の結婚相談所にもそれぞれメリット・デメリットがありますが、一人で婚活を進めるのが不安な人や、ある程度積極的にサポートやアドバイスをしてほしいという人には仲人型の結婚相談所が向いています。
また、仲人型の結婚相談所でもサービスやサポートは異なりますので、自分に合う結婚相談所を見つけてください。