結婚相談所の無料相談で聞くこと、注意点について徹底解説
結婚相談所に入会する場合、必ず無料相談や入会面談を受けることになりますが、何の準備もないまま行ってしまうと肝心なことが確認できないこともあります。
サービスや料金について理解が不十分なまま入会してしまうと、「こんなはずじゃなかった…」ということにもなりかねません。結婚相談所は高い入会金が必要なところも多いので、入会してから思っていたのと違った…という風になってしまうとお金を無駄にしてしまいます。
結婚相談所はサービスや料金、サポート体制などをしっかり理解してから納得して入会するのが大切です。ここでは、結婚相談所の無料相談や入会面談で聞くこと、その他の注意点などをご紹介します。
結婚相談所の無料相談で聞くこと①料金について
結婚相談所の無料相談や入会面談で聞くこととして最も重要なのが料金についてです。料金はホームページに記載されているところも多いですが、すべての料金が記載されていない場合もあります。
入会金や月会費だけ記載されており、お見合いは別途料金がかかる場合や、連絡先交換の際に料金がかかる場合などもあります。結婚相談所で活動するにあたってかかってくる費用をすべて聞くようにしましょう。
また、年齢や時期によって料金が安くなるキャンペーンを実施しているところもあります。ただ、「本日入会すればいくら割引」というキャンペーンは注意が必要です。しっかり判断できないまま入会してしまうと後悔する場合があります。
結婚相談所の無料相談で聞くこと②サービスについて
結婚相談所の無料相談で聞くこととして2つ目が、サービス内容についてです。どんなサービスがあって、サービス内容が自分に合っているか、希望する形で婚活が進められそうかということを確認する必要があります。
サービス内容の確認で特に注意したいのが、紹介してもらえる人数やお見合いの回数です。かかる費用が月額料金のみの場合、紹介してもらえる人数やお見合いの回数が制限されていることが多いです。
婚活ではとにかくたくさんの人と会うことが幸せな結婚への近道です。できればお見合いの回数は定額で無制限の結婚相談所がおすすめです。
また、お見合い相手の探し方については、自分で検索する場合とアドバイザーや仲人から紹介してもらえる場合の2つがあります。検索が良いか紹介が良いかは人によって違いますが、おすすめは両方のサービスがある結婚相談所です。
結婚相談所の無料相談で聞くこと③サポート体制について
結婚相談所での婚活は、正直に言って辛いことも多いです。お見合いを申し込んでも断りが続いたり、お見合いがうまくいかなかったり、たくさんの人と出会うことは楽しいことでもあり、嫌な思いをしたり疲れることもあります。
そのため、相談できるアドバイザーや仲人がいるかどうかは重要なポイントになります。一人で婚活をしていると気力がなくなってしまってそのまま結婚相談所を辞めてしまうという人も多いですが、相談できる人がいるとまた違ってきます。
ただ、大手結婚相談所の場合はアドバイザーが一社員としてたくさんの会員を担当していることも多く、サポートしてもらえると言っても事務的な対応しかしてもらえない場合もあるので注意が必要です。
結婚相談所の無料相談で注意するべきポイント
結婚相談所の無料相談で聞くことをご紹介しましたが、それ以外にも注意点があります。
当日の入会は避けた方が良い
当日入会すれば料金が割引になるキャンペーンで、無料相談に行ったその日に入会を促される場合がありますが、当日入会はあまりおすすめできません。
「ここが良い!」と思って当日そのまま入会するのであれば問題ありませんが、迷っているけど安くなるから…という理由で入会するのはやめておいた方が良いです。
可能であれば色々な結婚相談所の話を聞いてサービスなどを比べてみるのがおすすめです。
良いことしか言わないのは怪しい
信頼できる結婚相談所は、できないことはできないとはっきり言ってくれます。例えば、無料相談で「こういう人が良いのですが…」という希望の条件を伝えた時に、その人のレベルでは難しいという場合があったとします。
信頼できる結婚相談所は、あなたの条件だとその条件の相手を紹介するのは難しいとはっきり伝えてくれます。
しかし、利益を重視している結婚相談所の場合、難しい場合でも紹介できると伝えます。この場合、紹介はできるけど相手からOKをもらえずにお見合いを組めずに終わってしまうことになります。
こういうことがあるので、良いことしか言わない結婚相談所は少し怪しいと思っておいてください。
個人の結婚相談所では仲人との相性をチェック
大手結婚相談所では、無料相談や入会面談時に対応する営業担当者と婚活アドバイザーが分かれている場合が多いですが、個人の結婚相談所では無料相談で対応してくれた人がそのまま婚活のサポートもしてくれる場合が多いです。
その場合は、その担当者と自分の相性をチェックしておくことがポイントです。先程もお伝えしましたが、婚活は辛いことやしんどいことも多いので、相談できるアドバイザーや仲人の存在が重要です。
その人と相性が良くなければ、困ったときに相談しづらく婚活がうまくいかない場合があります。話してみて違和感がある場合はそのまま流されることなく断る勇気も必要です。
まとめ
以上、結婚相談所の無料相談、入会面談で聞くことや注意点についてお伝えしました。結婚相談所は料金も安くありませんし、人生を左右する重大な場になります。納得がいくまでしっかり話を聞いて、自分に合う結婚相談所を選ぶことが大切です。
日本仲人協会では、全国の結婚相談所・仲人の中から、自分に合うところを探すことができます。