日本仲人協会 TOP > お知らせ・婚活応援コンテンツ > 結婚相談所 > 結婚相談所でかかる費用はどのくらい?サービス料金以外の費用は?

結婚相談所でかかる費用はどのくらい?サービス料金以外の費用は?

結婚相談所にかかる費用

結婚相談所への入会を検討しているけど、費用が高くて続けられるか心配…という人は多いのではないでしょうか。

確かに、結婚相談所は他の婚活方法と比較すると費用が高額になりますが、その分サービスは手厚くなります。また、結婚相談所によって費用の項目が変わり、自分に合ったプランを選択することが重要です。

さらに、結婚相談所での婚活では、結婚相談所に支払う費用以外にも必要な費用があります。

ここでは、結婚相談所の費用やその他婚活でかかる費用についてご説明します。

結婚相談所への入会を検討している方はぜひ参考にしてみてください。 

結婚相談所にかかる費用ってどのくらい?

悩む女性

結婚相談所に入会した場合にかかる費用について、初期費用と継続的にかかる費用に分けてみてみましょう。

初期費用

初期費用では入会金や登録料、初期活動費などの費用がかかります。それぞれの費用の相場は下記の通りです。 

入会金・登録料

入会金もしくは登録料という形で、最初に結婚相談所に支払う費用です。相場は30,000円~100,000円で、入会金が安いところは別途成婚料がかかる場合が多いです。

初期活動費

初期活動費には、プロフィール写真の撮影やマッチングシステムへの登録費などが含まれており、相場は70,000円~150,000円と高額になっている場合が多いですが、初期活動費がかからないところもあります。

継続的にかかる費用

継続的にかかる費用には、月会費やお見合い料などがあります。 

月会費

月の活動に必要な会費です。相場は10,000円~20,000円となっています。

お見合い料

最近はお見合い料が月会費に含まれている場合が多く、その場合は月に紹介してもらえる人数やお見合いできる回数が決まっている場合がほとんどです。

お見合い料が設定されている場合の相場は5,000円~10,000円ほどです。 

その他費用

その他の費用としては、結婚が決まった時にかかる成婚料があり、相場は200,000円程です。先程もお伝えした通り、入会金が安い場合は別途成婚料がかかる場合が多いです。 

ただし、成婚料がかからなくても入会金が高い場合、結婚できずに終わると入会時に支払った高額な費用が無駄になってしまうので注意が必要です。

結婚相談所の成婚率は10%未満といわれているので、どちらかというと入会金が安く、成婚料を支払うところの方がおすすめと言えます。 

大手結婚相談所の費用の比較

では、実際に大手結婚相談所の費用はどうなっているのでしょうか。担当の仲人やコンシェルジュがつくスタンダードなプランで比較してみましょう。

  結婚相談所O 結婚相談所Z 結婚相談所S 結婚相談所P
入会金・登録料 30,000 98,000 30,000 30,000
初期活動費 76,000 0 140,000 95,000
月会費 13,900 13,800 16,000 17,000
成婚料 0 0 200,000 50,000

 大手結婚相談所の費用を比較すると、やはり入会金などの初期費用が高額な場合は成婚料が安いもしくはかからない場合が多くなっています。

また、結婚相談所によっては20代で入会する場合に安くなるプランなどもありますので、自分に合ったお得なプランやコースを探してみてください。

その他、結婚相談所での活動にかかる費用

その他結婚相談所の費用

結婚相談所で婚活をする場合、結婚相談所に支払う費用の他に、活動していく中でかかる費用もあります。 

プロフィール写真の撮影費用

結婚相談所で活動を始める場合、プロフィール写真が必要になりますが。プロフィール写真はお見合いを組むための最重要項目と言っても過言ではありませんので、自分で撮った写真ではなくスタジオなどでプロに撮影してもらった写真がおすすめです。

フォトスタジオでプロフィール写真を撮影する場合、ヘアメイクなしのプランの場合は8,000円~10,000円、ヘアメイク付きのプランでは13,000円~15,000円程となっています。 

結婚相談所のプランの初期活動費に含まれている場合、この費用は不要になります。

美容代、衣装代

普段からおしゃれをすることが好きで、美容院にも頻繁に通っている場合は気にする必要はありませんが、婚活向きの服を持っていない、美容院にはあまり行かないという人は、お見合いのために服を新調したり美容院にいったりする必要があり、その分の費用が掛かります。

服装に無頓着すぎるとお見合いの成功率も下がってしまいますので、婚活を成功させるためにはある程度美容にお金をかけることも必要ではないでしょうか。

お見合いの交通費

結婚相談所ではとにかくたくさんの人と会うことが、幸せな結婚をするためのポイントとなります。

お見合い場所は基本的にその地域の主要な駅の近くになりますので、中心地に住んでいる人以外は少なからず交通費がかかることになります。

また、人口が少ない地方の場合は近場で相手を探すことが難しいこともありますので、その場合はさらに交通費がかかることになります。

結婚相談所で婚活する場合に年間でかかる費用

ここまでの内容を総合すると、結婚相談所で活動した場合に年間でかかる費用はどのくらいになるのでしょうか? 

平均的な会員の活動を例に挙げてシミュレーションを見てみましょう。

結婚相談所のサービス:お見合い料なし・成婚料あり

会員の状況:地方都市住みで月2回お見合いをして半年で成婚

入会金 30,000
プロフィール写真撮影費 13,000
月会費(15,000円×6か月) 90,000
成婚料 200,000
美容代(普段から気を使っているのでなし) 0
交通費(往復1,000円×お見合い12回) 12,000
合計 345,000

このように、半年で結婚が決まった場合に婚活にかかる費用は345,000円となります。 

結婚相談所の費用に男女差はある?

結婚相談所の費用の男女差 

婚活アプリでは男性のみ費用が掛かったり、婚活パーティーでは男性の方が費用が高かったりと、婚活にかかる費用は男性の方が高いイメージがありますが、結婚相談所はどうなのでしょうか?

一般的な結婚相談所のプランは費用に男女差がない場合が多いです。

結婚相談所の費用は男女差というよりも、医師や経営者などハイクラスな相手と出会えるというコンセプトの結婚相談所では、ハイクラスな人は低価格で入会でき、ハイクラスな相手を希望する側は費用が高くなるという場合が多くなっています。

また、これは個人の裁量になりますが、成婚が決まった場合に男性が女性の分の成婚料を支払うパターンもあるようです。

まとめ

以上、結婚相談所の費用について、どのような項目があるのかということや、結婚相談所での活動にかかる費用などについて説明しました。 

結婚相談所の費用は決して安くないため、複数の結婚相談所のプランを比較して自分に合ったところを慎重に吟味する必要があります。

次の記事では結婚相談所の選び方についてご説明していますので、そちらもあわせてチェックしてみてください。

結婚相談所の選び方のポイント!料金やサービスだけではない?

日本仲人協会理事長 中西 圭司

“幸せな結婚をしてもらいたい”というこの一点で、「仲人士」は時には厳しいことを言うこともあります。お見合い会員のあなたも、相手に希望を出すばかりでなく、自分は相手に何をしてあげられるかを考えることも大切なことです。日本仲人協会は“そろそろ結婚したい”と願うあなたを全面的に応援します!