子供いらない方は結婚相談所がおすすめ
結婚はしたいけど子供はいらない方は、どうやって婚活を進めればよいでしょうか。
残念なことに現在の日本では「結婚=子供」という方程式が成り立っており、肩身の狭い思いをしながらお相手を探されている方が多いです。
子供いらない方が結婚相手を探すときの注意点とコツ、子供を持たない幸せな結婚生活を考えた婚活についてお伝えいたします。
結婚したいけど子供がいらない理由
まずは、結婚後の生活を幸せに送るためにも、結婚したいけど子供がいらないと考えている主な理由を知っておきましょう。
環境の変化によって子供がいらない理由が無くなってしまい、気持ちが変わった結果、離婚し新たな生活を始められる方もいらっしゃるからです。
経済的不安
一人の子供を育てるには、学費などで1,500万円以上かかるといわれています。
経済的負担が重すぎて現在の収入では子供を育てられないという理由で、子供がいらない方と結婚を希望される方もいらっしゃいます。
ただし、経済的不安が無ければ子供がいても良い、むしろ欲しいという考えが根底にありそうですので、経済的不安を理由に挙げる方には注意が必要です。
子供が苦手・自信がない
子供が苦手で、どのように接したらいいかわからず不安、子育てをしているイメージがわかないといった理由で「子供いらない」という条件を考えている方もいらっしゃいます。
子育てに不安を抱いていても、周囲のサポートで子育てや子供に対しての苦手意識が変わってしまうことも考えられます。
例えば、各市町村では子育て支援センターなどの施設を設置し、子育てについて相談できる体制を整えています。もしかしたら、子供が苦手、自信がないという理由の方はサポート体制を知らないだけかもしれません。
結婚後に後悔する可能性も捨てきれませんので、慎重に判断するようにしましょう。
アラフォーなどで妊娠・出産が難しい
ご存じの方が多いかと思いますが、女性が妊娠出産できる年齢には制限があります。
あるデータによると、20歳の女性が妊娠出産できる可能性を1とすると30歳で0.6程度に低下し、40歳では0.3程度まで下がってしまうそうです。
また、何等かの病気で子供を諦めていらっしゃる方もいらっしゃいます。
妊娠出産が難しい(できない)から子供を持たないという理由は、揺れ動くことはありません。
男性の「子供いらない」は揺れ動く
女性と違って、男性は自分で子供を産むわけではないので、「子供いらない」やっぱり「子供欲しい」と気持ちが揺れ動くことがあります。
子供が欲しいと考えて若い女性を探したのにお相手が見つからず、結婚して子供を育てるという夢を諦めた男性は、気持ちの揺らぎが大きく交際中も本当にいいのか悩んでしまうこともあります。
お互いの気持ちがすれ違いにならないよう、お相手の気持ちを尊重してあげましょう。
子供を持たないメリットとデメリット
後悔しないためにも子供を持たないデメリットやメリットについて、しっかりと認識しておきましょう。
出産できる年齢は限られているので、後戻りできない
女性が出産できる年齢は限られており、高齢になるほど出産のリスクが高まります。
「もう出産できる年齢ではないから、子供は考えていない」と考えて婚活をされている女性ならデメリットを考える必要はありません。
念のため、年齢的に出産は無理ということを交際中のお相手にお伝えし確認しておきましょう。
「結婚=子育て」という大半の方が考えている方程式に立ち向かう必要がある
「結婚には様々な形があり多様である」ということが受け入れられている世代であれば、結婚して子供がいなくても気にすることはありませんが、「結婚=子供」というカチコチにかたまった方程式を持っている方も、まだ多くいらっしゃいます。
会うたびに子供のことを言われるのはストレスが溜まりますので、距離を置くなどの対策が必要になるかもしれません。
経済的に安心でき老後の資金を貯めるのに有利だが、老後の不安が大きくなる
子育てに必要なお金を老後の資金に回すことができるメリットや経済的に安心できるメリットがありますが、いざというときに子供がいないと対応は遅れるため、老後の不安が大きくなるデメリットもあります。
「子供いらない」条件で結婚相手を探すには、
子供を持たない条件であっても、結婚相手を探す方法は基本的には同じですが、気を付けていただきたいことがございます。
婚活パーティーや婚活アプリ、婚活サイトを使った婚活は難しい
30代半ばまでは婚活パーティーやイベント、婚活アプリで「子供いらない」という条件で婚活するのは難しいです。
婚活パーティーやイベントのほとんどの参加者は「結婚=子供」というように考えているからです。
婚活アプリでも「結婚=子供」という考えが多数派を占めており「子供いらない」という条件を設定できないことが多いです。
条件を設定できないため、自己紹介やアピールポイントに「子供を持たずに仲良く結婚生活をしたい」と書き込み、フリー検索で「子供持たない」というワードでお相手を探されることが一般的です。
また「子供いらない」方が集まる婚活サイトであれば、一見婚活しやすいように感じられますが、「子供いらない」理由がわからないことが多く、先ほどお伝えしたように結婚後の生活を考えると難しいかもしれません。
一方、女性で30代後半以降、40代以降の男性が同じ年代でお相手を探すとなると話は変わってきます。
年齢的に子供を持つことが難しいと、思っている方が多くなるからです。
また、離婚された方が再婚相手を探していることもありますので、「子なし希望」とされるのがよいかと思います。
やっぱり結婚相談所の婚活がおすすめ
子供を持たないと選択された方は、仲人型の結婚相談所での婚活がおすすめです。
仲人やアドバイザー、カウンセラーといった方に条件を伝え、どのようにしたら結婚できるのかについて、相談することができるからです。
どちらかというと「子供いらない」「子供持たない」という条件は、婚活において細かい条件とされることが多いという理由もあります。
細かい条件ということもあり、結婚相談所であっても子供を持たない、子供いらないという条件で婚活されている方は少なく、お相手を探すのに時間がかかったり、範囲を広げて探したりと大変な部分もありますが、仲人を介することで他の婚活方法よりも条件にあうお相手と出会える確率が高まります。
日本仲人協会の結婚相談所でしたら、仲人をご自身で選べ、お一人おひとりに寄り添ったサポートが受けられます。
ぜひ、仲人一覧のページを確認してみてください。