日本仲人協会 TOP > お知らせ・婚活応援コンテンツ > 婚活アプリ > 30代女性が婚活アプリで結婚するには

30代女性が婚活アプリで結婚するには

30代,女性

コロナでお仕事やプライベートが大きく変化している中、「そろそろ結婚」という願望が出てきている30代の女性が増えているようです。

お仕事が充実している一方で、出会いがないのも事実。そこで手軽にお相手を探せる「婚活アプリ」や「マッチングアプリ」が人気になっています。

【結論】魅力的で結婚したくなるプロフィールであれば、どの婚活アプリでも出会える

プロフィール、服装

スタイル抜群でルックスもいい、気遣いができる、仕事も家事も完璧、服のセンスもいい、友達も多い、30歳になったばかり、茶道や華道などをしていて礼儀作法もばっちり・・・

婚活アプリを使うまでもなくお相手がすぐに見つかりそうなプロフィールですね。

このようなプロフィールであれば、どの婚活アプリを使ってもお相手を探すことができるでしょう。

でも現実には、このような人はいません。だからこそ、自分のアピールポイントを調べて少しでも結婚したくなるプロフィールを作り上げましょう。

自分のアピールポイントを見つけるコツ

自分のことを知るために、おすすめなのは友達に相談することです。

自分ではアピールしても仕方ない、当たり前だと思っていたことでも、他の人からすると魅力的にみえることがあるからです。

ただ、嘘や誤解されやすい表現を使ってしまうと、後々自分を苦しめることになります。嘘や誤解を招く表現は使わないようにしましょう。

30代の服装にしよう

30代になったのに20代の女性が着るような服を着ていると、男性から避けられてしまいます。

やりがいのある仕事に打ち込んでいて、ここ最近、彼氏の影も形もないような女性なら、婚活アプリよりも先にデートで着られる服を買いにいきましょう。

会うことになったけど、服が無くて会えなかった、冗談のように聞こえるかもしれませんが、あり得る話です。

婚活アプリはタイミングが重要

波に乗ると、簡単に出会えるのが婚活アプリです。

20代の頃、マッチングアプリを使って遊んでいた女性ならわかるかと思いますが、アプリ登録した直後やプロフィールを更新した直後などのタイミングで男性から女性に大量のいいね!や連絡が入ってきます。

しかし、男性が探しやすい状態(上位に表示されている状態)から、外れるとプロフィールへのアクセスそのものが少なくなってしまい、どうしても連絡が少なくなります。

婚活アプリで注目を集めようと頑張ってしまい、中心の生活が婚活アプリにならないよう、注意してくださいね。

理想と現実のギャップ

30代の女性でお相手がいない、見つからないと嘆いている方に共通している点として、お相手の年収などの条件が厳しすぎる点があげられます。

男女別の賃金体系はそもそも労働基準法で禁止されていますから、あなたが思っているほど男性の年収は高くなく、ご自身の年収と大差ありません。むしろ低い場合もあります。

婚活アプリに限りませんが、お相手がまったく見つからないというのなら、ハードルを少し下げてみましょう。

年収が高く、高身長で高学歴、スタイルも良い男性は、すでに結婚しているか、結婚したいと思っていない(まだ遊びたい)のが現実です。

婚活目的より恋活目的や遊びが多い婚活アプリに注意

婚活アプリ、マッチングアプリに注意

婚活アプリやマッチングアプリは気軽に始めることができることもあって、結婚よりも出会いや恋愛目的がメインで登録されている方が多くいらっしゃいます。

出会って恋愛をして結婚に至る夢のようなストーリーが現実になるかもしれない一方で、出会ったお相手に結婚する気持ちがなかったということもあります。

女性無料のマッチングアプリは遊びがメインに

婚活アプリやマッチングで女性が無料の場合、どうしても遊びがメインになりがちです。

いくらアプリ側で結婚目的のマッチングアプリだとアピールしても、女性無料のアプリは「遊べる相手を探せるアプリ」と男性に思われているからです。

真剣に結婚を狙っているのであれば、男女ともに有料のアプリがおすすめです。

結婚目的の有料アプリでも温度差に注意

ペアーズのようなお気軽で恋活がメインのアプリではなく、結婚目的の人が多いアプリだからといって、安心ではありません。

30代女性にとっては「すぐに結婚したい」「1年以内に結婚したい」思いが強いのですが、「そのうち結婚したい」「いい人がいれば結婚したい」というような男性が婚活アプリに登録していることを忘れてはいけません。

30代の女性とすぐに結婚したいと考えている年代の男性なら、手軽な婚活アプリよりも結婚相談所に登録して真剣に活動しているからです。

運よく出会えても1回で終わるケースも

意外と多いのが、婚活アプリで出会ったけど、1回だけで終わってしまったというケースです。

軽い気持ちの人が多いからという面もありますが、多くの方と出会って少しでも条件の良い人と結婚したいという願望が男性側にあるからかもしれません。

また、20代のころは体の関係になると自然とお付き合いをしていたのに、体の関係になったのに1回で終了ということもあるのが30代です。

30代後半女性の婚活アプリは難しい

美容にいくら気を付けても性格が良くても、男性は若くて綺麗な女性に惹かれてしまいます。

「あまり年齢を気にしていない」「近い年代がいい」という方でも、婚活アプリとなると、つい若い女性から連絡をしてしまうのが男性です。

本能的に男性は30代の女性よりも20代の若い女性を選んでしまうのです。

30代後半となり40代に近づいてくると、婚活アプリで出会って結婚できるのは、限られた女性だけになってしまいます。

マッチングアプリで時間だけが過ぎていき結婚が遠ざかる

婚活アプリに登録して頑張って何人にも会えたのに結婚できない。時間だけが過ぎて結婚が遠ざかっていく可能性が高いと言わざるを得ません。

30代の女性で彼氏いない歴が長いのであればあるほど、なるべく短い期間でお相手を見つけて結婚したいのが本音だと思います。

だからこそ、婚活アプリよりも結婚相談所をおすすめします。

ご成婚できるシステムがある結婚相談所

大手の結婚相談所なら安心で確実に結婚できると思われるかもしれませんが、そうではありません。

さらに、大手結婚相談所に入会するとなると、数十万円の費用が入会時に必要です。

一方、大手結婚相談所のどこよりも低価格のサービスを実現している日本仲人協会の結婚相談所であれば、入会時に必要になる金額は5万円を超えませんし、会員がご成婚できるように成功報酬制の料金システムで運営しています。

また、結婚したい思いが強い会員が10,000人登録しており、婚活アプリと同じようにご自身でお相手を探すこともできます。

いろいろ考えることも大切ですが、どの婚活アプリにしようかと迷っている時間が正直もったいないです。

思い立ったが吉日です。お気軽に結婚相談について日本仲人協会にお問い合わせください。

日本仲人協会理事長 中西 圭司

“幸せな結婚をしてもらいたい”というこの一点で、「仲人士」は時には厳しいことを言うこともあります。お見合い会員のあなたも、相手に希望を出すばかりでなく、自分は相手に何をしてあげられるかを考えることも大切なことです。日本仲人協会は“そろそろ結婚したい”と願うあなたを全面的に応援します!