日本仲人協会 TOP > お知らせ・婚活応援コンテンツ > 婚活応援 > 婚活デートを成功させるポイントとコツ!

婚活デートを成功させるポイントとコツ!

婚活,デート

婚活デートを成功させるには、コツとポイントがあります。会話や服装を間違ったり勘違いしたりすると、成功するはずの婚活デートが失敗してしまいます。

大切な出会いを成功させるためにも、女性とお付き合いした経験が少ない男性の方向けに、婚活デートの誘い方やデートでの振る舞い方などを紹介します。

絶対に失敗してはいけない服装と身だしなみ

服装と身だしなみが原因でお断りされる方は多いです。

初回のデートは、男性であればお相手の女性に好印象を与えるオフィスカジュアルを基本に清潔感のある服装にしましょう。

もちろん、シワやシミのある服はダメです。

オフィスカジュアルとは

スーツのような堅苦しい感じではなく、動きやすくきちんと感がありオシャレに見えるスタイルです。

カジュアルジャケット、Tシャツ、ポロシャツ、ニット、チノパンorカジュアルパンツ、スニーカーorローファーがオフィスカジュアルの定番アイテムです。

組み合わせに失敗したり、ご自身に似合わない服を選んでしまったりすると、ダサく見えてしまいます。

自信がないようでしたら、パーソナルスタイリストに依頼するのがいいでしょう。

また、ご自身が着たい服を着るのではなく、相手が望んでいる服を選ぶのが成功のポイントです。

大切な身だしなみチェック

身だしなみチェック

仕事で客先に行くときよりも、念入りに身だしなみをチェックしましょう。

  • 鼻毛は出ていませんか?
  • 耳毛は出ていませんか?
  • 眉毛は揃っていますか?
  • ヒゲはきちんとしていますか?
  • ヘアスタイルは大丈夫ですか?
  • 体臭や匂いは大丈夫ですか?

結婚したら隠せませんので、薄毛の方は薄毛パウダーなどで隠さない方が好印象です。

一緒にいるときの居心地が重要

結婚したら一緒に住むことになりますから、婚活デートで最もチェックされるポイントが一緒にいるときの居心地です。

会話がすれ違う、相容れない価値観では、結婚を継続することはできません。

質問ではなく楽しい会話を意識

婚活デートで話を盛り上げよう、どのような人柄なのか知りたいがあまり、面接のように質問をする方がいらっしゃいますが、絶対にダメです。

相手の話を聞いてあげて、共感してあげて、承認してあげる会話を心掛けましょう。

「そうなんだ」「わかる」「そうだったんだね」という具合です。答えを考えたり用意したりする必要はありません。お相手が何を望んでいるのかを知ることが最も大切です。

結婚生活において価値観はとても重要です。楽しい会話の中でお相手が何を大切にしているのか価値観を知り、ご自身の価値観と合うかどうか見極めましょう。

お礼を忘れずに

メールやLINEで構いませんので、婚活デートをしてくれたお礼を、できるだけ早くするようにしましょう。

デートが良い印象で終わると2回目、3回目と続けやすくなります。

また、お礼が出来る人柄であることを伝える意味合いもあります。

婚活デートの誘い方と回数別のプラン

婚活デートは、恋愛デートと違ってパターンがある程度決まっています。

1回目は1時間くらいで自己紹介と軽めの挨拶、2回目に1日か半日のデート、3回目に結婚を前提としたお付き合いをすることを告白、というパターンです。

婚活デート1回目のポイントと目標

婚活デート1回目は、お互いに初めて会うわけですから、オシャレなカフェや静かなレストランでのランチなど1時間程度のデートにしましょう。

短い時間のデートで昼間の時間帯であれば、「今度、ランチでも一緒にいかがですか?」というように誘いやすくなります。

また、1回目の婚活デートでは、お仕事や趣味、休日の過ごし方など、当たり障りのない程度の会話を心掛けながら共通点を探して会話を膨らませていきましょう。

お相手のことが気になるのなら、2回目のデートの約束をデートの最後にするようにしましょう。

デートが終わって帰ってから2回目を決めるよりも、デートの最後に次の日時を決めた方が2回目の婚活デートに誘いやすくなります。

デートの日時だけ約束して、行ってみたい場所を聞いて、後日行く場所を決めるのがおすすめです。

婚活デート2回目は最重要な見極め

結婚を考えた本格的な交際に入るかどうか、見極めるのが婚活デートの2回目です。

婚活デート2回目は、1回目よりも長く一緒にいられる水族館や動物園など、ベタなデートスポットがおすすめです。

遊園地は待ち時間が多いと、会話が続かず婚活デートに失敗する可能性が高くなります。また、映画館や図書館は会話できないので避けるようにしましょう。

2回目の婚活デートのポイントも会話です。子供の頃の話や学生時代の話をメインにし、自慢話や批判する話、何かを教える話にならないように注意しましょう。

結婚後も自慢話などをしてくる人とは一緒にいたくない女性は多いですから、結婚後のコミュニケーションも考えて、結婚相手にふさわしいかを婚活デートで見極めています。

お相手の女性の顔色が曇る会話は絶対ダメです1。

デート3回目がお付き合いすることを伝えるベストタイミング

忙しい中3回もデートしてくれたことを考えると、お相手も結婚を見据えたお付き合いをしたいと思っていることが多いです。

デート4回目、5回目と伸ばしてしまうと、お相手も心配してしまいますから、3回目が丁度いいです。

婚活デート場所を選ぶポイントと判断基準

婚活デート場所を選ぶポイントと判断基準

婚活デートの場所によって、結婚相手にふさわしいかを判断するポイントが変わってきます。

  • レストラン・カフェ ⇒ 食事のマナー、店員さんへの対応の仕方
  • 居酒屋・バー ⇒ 酒癖、他の人への対応、言葉使い
  • 遊園地・テーマパーク ⇒ 混んだ状態での対応(気配り)
  • 美術館・博物館 ⇒ 感性、知識

また、TPO(時と場所で服装を選ぶ)がきちんと出来ているかもチェックポイントですし、どの場所でも共通して態度やお相手への配慮、気遣いがチェックされます。

マッチングアプリ、婚活アプリで上手くいかないのなら結婚相談所

マッチングアプリや婚活アプリを使っての婚活デートが何度も失敗しているのなら、婚活方法を結婚相談所にすることをおすすめします。

結婚相談所であれば仲人がデートの相談に乗ってくれますし、お伝えした婚活デートの1回目がお見合いとなりますから、アプリからの交際よりも楽に交際に入ることができます。また、付き合う前に仲人から人柄を伝えてもらうこともできます。

婚活デートのハードルが低くなるといって間違いありません。

さらに、仮交際がなく真剣交際のみの結婚相談所を選べば、お互いが真剣になって婚活を進めますから、効率よく婚活が進みます。

特に恋愛経験のない方は、婚活デートで何をしたらいいかわからず困ってしまうことも多々あります。

恋愛経験のない方の婚活について、もっと詳しく知りたい方は次の記事もあわせてチェックしてみてください。

恋愛経験なしの人こそ結婚相談所がおすすめ!メリットやポイントは?

日本仲人協会理事長 中西 圭司

“幸せな結婚をしてもらいたい”というこの一点で、「仲人士」は時には厳しいことを言うこともあります。お見合い会員のあなたも、相手に希望を出すばかりでなく、自分は相手に何をしてあげられるかを考えることも大切なことです。日本仲人協会は“そろそろ結婚したい”と願うあなたを全面的に応援します!