日本仲人協会 TOP > お知らせ・婚活応援コンテンツ > 婚活応援 > 20代婚活はモテ期到来!

20代婚活はモテ期到来!

婚活20代

男性から人気の集まる20代は、婚活をするだけで「モテ期到来!」。

20代からの婚活はお相手を探すチャンスも多くなりますから、エリート狙いの専業主婦志望の女性にも最高のタイミングです。

将来、結婚したいのなら20代から婚活を始めるのがおすすめです。

20代には勝てない30

婚活中の多くの方は、年齢や年収、身長などの条件を決めてお相手を探されています。

お相手との相性や話題の問題もあり、同年代の女性を探している男性は多いのですが、もし相性が良ければ年下の女性も視野にいれたいと考えていらっしゃる方も多くいらっしゃいます。

例えば、20代女性と30代女性からお見合いやデートを申し込まれたら、20代女性を選んでしまうのが男性心理です。

モテる条件

婚活でモテる条件は、男性が求めているものを知るとわかりやすいです。

結婚して子供が欲しい男性は、若い女性を選びたいのが本音です。

生物学的な妊娠適齢期は20歳~30歳。あまり知られていませんが、32歳を超えると染色体異常をもつ子が生まれる確率が高くなってきます。

また20代前半で妊活を開始すると100%近く妊娠できますが、30代後半になると60%まで低下します。

子供が欲しくて結婚したい男性は多いですから、20代から婚活を始めるとモテるわけです。

もちろん、子供を考えていない男性の方もいらっしゃいます。

子供を考えていない男性は、同年代で相性がよくお互いに成長できることを重視される方が多いので、場合によっては20代を避けるかもしれません。

需要と供給を考えてもモテる

婚活市場における20代女性、特に20代前半の女性は供給不足といってもいいかもしれまん。まだ婚活を始めていない女性が多い年代だからです。

また、同年代の男性、30代の男性、場合によっては40代の男性というように幅広い年代の方が、少ない20代女性に対してお見合いや婚活デートを申し込まれています。

30代になってくると婚活を開始される女性が増えてきますから、自然と競争は激しくなり、申し込まれる割合が減ってしまいます。

ちなみに、婚活市場で厚い年齢層は30代です。

20代後半に結婚したいのなら20代前半からの婚活がおすすめ

29歳までに結婚したい女性が、29歳から婚活を始めるのと23歳から婚活を始めるのでは、かなり変わってきます。

23歳から婚活を始めたら、余裕をもってお相手を探すこともできますし、年収や身長、学歴など少し高望みしても希望が持てます。恋愛をしながら将来の結婚を考えることもできます。

20代前半なら自分磨きをして、上品な立ち振る舞いを求められるお家柄に育った男性を狙うこともできるでしょう。

29歳から婚活を始めるとなると競争が激しくなりますから、妥協するポイントも多くなってきますし、自分磨きをしておかないと、お見合いや初回のデートの申し込みはあるけれども、続かないといったことになりかねません。

年齢が若い時から活動された方が、結婚に有利なのは間違いないのです。

実際、「もっと若いときから婚活をしておけばよかった」という声はよく聞きます。

20代おすすめ婚活法

20代婚活

40代となると絶対に譲れない条件をひとつ決めてお相手を探すことが多いですが、20代でしたら、まずはご自身の希望条件でお相手を探してみることもできます。

最初は少し強めの条件でもOK

どの婚活方法でも、お相手の収入や身長、学歴、職種、お住まいの場所など条件を最初に決めますが、20代前半であれば少し強めの条件でお相手を探しても見つかる可能性があります。

もし、お相手が見つからないのであれば、範囲を広げる、条件を見直して探すようにしましょう。

例えば、結婚して専業主婦になりたい女性でしたら「同年代で、年収400万円以上、出産を考えて実家に近いところ」といった条件になるかと思います。

実は年収400万円以上の条件となると30代以上の男性となることが多く、同年代である20代で探すのは厳しいです。

お住まいの地域によっては、30代男性を探しても年収400万円以上の方が見つからないこともあります。

お相手が見つからないときは、年収400万円以上の条件を年収350万円以上に変更し、収入が増えることが考えられる黒字の会社にお勤めの方を探す、お住まいの隣県まで範囲を広げて探すなど、条件を工夫することで求めている男性と出会いやすくなります。

エリートと結婚して専業主婦になる、高身長のイケメンと結婚してラブラブで生活することを夢見るのは良いのですが、条件に固執してしまうと結婚のタイミングを逃してしまい、婚活が大変になってきます。

婚活が思ったように進まないのであれば、冷静になり客観的な視点で条件を見直すことも大切です。

手軽に始められる婚活アプリ

スマホで簡単に婚活を始められる婚活アプリを使って婚活をされている方は多いです。

婚活アプリと似ているマッチングアプリは恋人を探すことを目的としていることもあり、結婚ではなく遊び目的の方も多く登録されています。

「結婚したいのに、遊ばれてしまった」とならないように、婚活専用のアプリや登録時に独身であることなどを確認するアプリを選ぶようにしましょう。

婚活パーティー・イベントは本気度に注意

婚活パーティーやイベントは、結婚相手の候補を見つけることがゴールということもあり、「相性がいい人がいたら結婚を考えるかも」といった結婚に対して本気度が低い方も参加されていることに注意が必要です。

「婚活パーティーで出会って交際を始めたけども、なかなか結婚に至らないから、交際を続けようか迷っている」「婚活パーティーやイベントに参加するけど、なかなかいい人がいない」という声はよく聞きます。

5年後くらいに結婚したい20代前半の女性にとって、試してみる価値のある婚活法ですが、「婚活パーティーやイベントだけで結婚相手を探そう」と決めるのは避けたほうがいいでしょう。

20代で結婚相談所は最強

「結婚相談所は婚活の最後の砦だから、20代では早すぎるのでは?」と思われがちですが違います。

エリートと結婚したい20代前半の女性が結婚相談所に登録すると、30代女性が羨ましがられるほどスムーズに婚活が進みます。

お見合いの申し込みが殺到する収入も将来性もある男性が、お相手の女性を選ぶひとつの基準が「年齢が若いこと」です。

また、ご自身で考えた条件でお相手が見つからないとき、どのように条件を変更すれば見つかるのか、アドバイスがもらえるのも結婚相談所の強みです。

相当のアドバンテージを得られる20代(特に20代前半)で、真剣に結婚を考えていらっしゃるのでしたら、結婚相談所は婚活のベストスタイルといえるでしょう。

20代で結婚相談所は早くない!20代の結婚相談所選びのポイント」も、ぜひ参考にしてください。

日本仲人協会理事長 中西 圭司

“幸せな結婚をしてもらいたい”というこの一点で、「仲人士」は時には厳しいことを言うこともあります。お見合い会員のあなたも、相手に希望を出すばかりでなく、自分は相手に何をしてあげられるかを考えることも大切なことです。日本仲人協会は“そろそろ結婚したい”と願うあなたを全面的に応援します!