日本仲人協会 TOP > お知らせ・婚活応援コンテンツ > お見合い > お見合いの回数は多い方が良い?少ない方が良い?幸せな結婚のために

お見合いの回数は多い方が良い?少ない方が良い?幸せな結婚のために

お見合いの回数

結婚相談所に入るとまずお見合いをすることになりますが、最適な頻度や回数はどのくらいなのでしょうか?

 「お見合いの回数を増やせば良いというわけではない」という考え方や、「なるべくたくさんの人と会う方が良い」という考え方など、結婚相談所によっても意見が分かれています。

 ここでは、お見合いの回数や頻度について、どのくらいが最適なのかということや幸せな結婚をするためのポイントなどについてお伝えします。

お見合いの最適な頻度・回数って?

お見合いの最適な回数って?

日本仲人協会では、なるべくたくさんの人とお見合いすることをおすすめしています。もちろん、「この人だ!」と思う人にすぐに会うことができれば、3回~5回のお見合いで結婚する人もいますが、現実はそうはいかない場合も多いです。

結婚するということは生涯その人と一緒に過ごすということなので、「一緒にいて安心する」ということや、「ありのままの自分を受け入れてくれる」という条件は重要になってきます。そこがなければ長い結婚生活を送ることができません。

幸せな結婚生活を送る相手を探すためには、やはりお見合いの回数を重ねることが一番の近道と言えます。

お見合いし放題・回数無制限のプランがある結婚相談所がおすすめ

お見合いし放題

ただ、お見合い1回ごとに費用が掛かる結婚相談所の場合、月に何度もお見合いをするということは難しいと思います。お見合い料がかかる場合の金額は一般的に5,00010,000円程なので、多くても月4回程度が限度なのではないでしょうか。

費用が高いからお見合いをすることを躊躇してしまうのでは、せっかく結婚相談所に入ったのに積極的に婚活をすることができません。

お見合いの回数を気にせずに婚活をするためには、お見合いし放題の定額プランがある結婚相談所や、月会費だけ払えばお見合い料は取らないという結婚相談所がおすすめです。

お見合いの回数や費用を気にせずに婚活できることで、より多くの人に会うことができ、本当に自分に合う相手を探しやすくなります。 

お見合いをたくさんする場合の注意点

お見合いをたくさんする場合の注意点

お見合いは回数を重ねる程理想の相手に近づきやすくなりますが、なかなかピンとくる相手に出会えずにお見合いだけを何度もしているうちに疲れてしまうこともあります。

元々知らない人に会うことが好きな人はお見合いも楽しめて苦にはならないと思いますが、そうではない場合、お見合いを詰め込みすぎると疲れてしまいます。また、お見合いをする日は髪型や服装、メイクなども気を遣う必要があり、お見合い会場に行くだけでも体力を使います。

希望の相手と結婚するためには、お見合いの回数を重ねてたくさんの人と会うことが重要ですが、婚活に疲れてしまうと本末転倒です。少し疲れてきたと思ったら、回数をセーブするようにしましょう。

オンラインお見合いならたくさんの人と効率的に会える

オンラインお見合い

最近人気が出てきているオンラインお見合いの場合、移動の手間や時間がかからないため、スケジュールさえ会えば1日に複数回お見合いをすることができます。 

実際に会ってみなければ分からないことも多いですが、ファーストコンタクトはオンラインでも十分判断できます。紹介書で写真も含めた相手の情報はすべてわかっているので、お見合いではフィーリングや話が合うかを確かめることがメインになります。

1度目はオンラインお見合いで十分ですし、むしろオンラインお見合いでたくさんの人と会う方が効率が良いと言えます。 

日本仲人協会では、多くの結婚相談所がオンラインお見合いを導入しています。オンラインお見合いに興味のある方はこちらのページをご確認ください。

日本仲人協会のオンラインお見合い 

日本仲人協会ならお見合い料が無料の結婚相談所が多数

お見合い無料

先程もお伝えしましたが、お見合いの回数を重視するのであればお見合い料が無料または定額の結婚相談所がおすすめです。 

日本仲人協会は、なるべく多くの方とお見合いをして理想の相手を探してほしいという思いから、多くの結婚相談所がお見合い料を無料にしています。また、それと合わせてオンラインお見合いを導入しているところも多いので、効率的に婚活を進めていただけます。

日本仲人協会のお近くの結婚相談所はこちらからご確認ください。

※お見合い料が無料かどうか、オンラインお見合いが可能かどうかは結婚相談所によって異なりますので、詳しくはお問い合わせください。 

まとめ

以上、お見合いの最適な回数や頻度についてお話ししました。お見合いの回数は多ければ多いほど良いわけではないという考え方もありますが、日本仲人協会ではなるべくたくさんの方とお見合いしていただくことを推奨しています。 

本当に幸せな結婚をするためには、フィーリングが合うことやありのままの自分を受けいれてもらえることが重要です。たった23人に会っただけでは本当に結婚したいと思える人には出会えないと思います。

幸せな結婚をするためにも、ぜひたくさんの人とお見合いをしてみてください。

日本仲人協会の理事長の解説動画はこちら

日本仲人協会理事長 中西 圭司

“幸せな結婚をしてもらいたい”というこの一点で、「仲人士」は時には厳しいことを言うこともあります。お見合い会員のあなたも、相手に希望を出すばかりでなく、自分は相手に何をしてあげられるかを考えることも大切なことです。日本仲人協会は“そろそろ結婚したい”と願うあなたを全面的に応援します!